続・3週間かかっていた仕事が2日で終わったのを目の当たりにして考えたこと

前回の記事の続きです。

年に1度必ず発生する、それなりの規模の仕事があります。

この仕事を以前は毎年Bさんにお願いしており、そのリードタイム(依頼してから納品されるまでの期間)は3週間でした。

そのBさんがご高齢ということで引退することになり、今年から新たにAさんに依頼することになりました。

初めての依頼だったのでやや不安があったのですが、フタを開けてみたら依頼から2日で納品されて驚かされることになります。

3週間かかると思っていた仕事が実は2日で終えることができる。

この仕事に対する僕の認識が完全に塗り替えられました。

同時に、立場を入れ替えて、依頼される側として同じような認識の塗り替えの余地が自分の仕事にもあるのではないか。

そのように考えるくらいの衝撃でした。

Aさんの仕事はなぜこれほど高速なのか。

実は依頼時のやり取りの時点で「これまでと違うな」という良い意味での違和感があり、ここに高速化のヒントがありそうです。

このヒントについて掘り下げてみます。

関連記事