ネガティブループから抜け出すための「コントロールされた波乗り」

前回の記事の続きです。

仕事に限らず、やろうやろうと思いつついっこうに取りかかれない何かを抱えているときに陥りがちなネガティブループの概要とそこから抜け出す方法をご紹介しました。

ネガティブループとは以下です。

  • 1.やるからには完璧な形で終わらせたい
  • 2.そのためには周到な準備と計画が必要
  • 3.そのためには十分な時間とエネルギーが必要
  • 4.今この場にはそんな時間もエネルギーもない
  • 5.であれば明日の自分に託そうではないか
  • (ステップ1に戻る)

ここから抜け出すためのヒントとして「踏み外す」というキーワードを挙げました。

「踏み外す」という言葉には「意図せずしてやってしまう」というニュアンスが漂います。

つまり、通常は意図的には行わないことなのです。

でも、ネガティブループから抜け出すには、意図せずして「踏み外す」ことを意図的に行う必要があります。

この矛盾をどう解決すればいいか?

キーワードは「コントロールされた波乗り」です。

関連記事