タスクシュート以前のタスク管理方式をふり返る

タスクシュートで一日の“ルート”を決めたうえで、その日を過ごすようになって久しいです。

このような過ごし方をする前はどんな風に一日を始めていたか?

ふり返ってみると、以下のように「今日やること」を書き出した上で、これを随時チェックしながら過ごしていました。

□佐々木さんに返信

□ITmedia連載執筆

□G社サイト制作

□源泉税納付@郵便局

□筋トレ

具体的にはメールソフトで新規メール作成ボタンをクリックし、本文欄にリストアップ。

あとは、随時ここにメモを追記するなどして、一日の終わりに自分宛てに送信。

こうすることで、“業務日誌”がメールボックスに蓄積されていきます。

意外とこの方式で「タスク管理」を実践している方は少なくないのではないかと思います(メールソフトを使うかどうかはともかく)。

ただ、この方式には次のような問題があります。

  • 1.すべてやり終えるのにどれぐらいの時間がかかるかが分からない
  • 2.どれを何時に始めればいいのかが分からない
  • 3.それぞれにどれぐらいの時間がかかったのかが分からない

これらの問題がなぜ問題なのか、なぜそれを解決する必要があるのか。

この2つの問いに答えることはそのままタスクシュートでタスク管理をする理由になるでしょう。

関連記事