Evernoteのタスクとリマインダーをどう使い分けるか

Evernoteには「タスク」とは別に「リマインダー」という機能があります。

「歴史」的にはリマインダーが先にあり、後からタスクが追加されました。

それゆえ、タスクの方が「多機能」であり、タスクがあればリマインダーは不要なのではないかとも思えます。

どちらも期限を設定することができ、期限ごとにノートを並び替えることができます。

期限を設定せず、期限なしのタスクやリマインダーとすることもできます(この場合は「期限は未定だが、後から見つけ出しやすいように」という目印を付ける感覚で使えます)。

とはいえ、タスクとリマインダーには次のような違いがあります。

  • タスク:ノート内にいくつでも追加できる
  • リマインダー:ノートに1つだけ設定できる

タスクは改めてタスク名を考える必要があるのに対し、リマインダーは何も考えずにワンクリックで設定できます。

例えば、タスクは「×月×日までにこの書類を提出する」という、明確にタスクとして定義できる場合に向いています。

一方、リマインダーは「このノートは×月×日に改めて見返したい」という、その時点ではまだタスクが明確になっていない場合(=タスク名を決められない)に向いています。

このように用途に応じて使い分けができそうです。

とはいえ、僕自身はもうリマインダーを使うのはやめようと考えています。

このような「マイルール変更」はEvernoteに限らず、あらゆるツールを使う上で欠かせないものです。

ツールを使う上ではそのツールのルールに沿いつつ、同時に自分なりに決めたルール(マイルール)からも外れないようにした方がいいということです。

以下、リマインダーを使うのをやめようと考えた経緯と理由です。

関連記事