取りかかれないのは納得ができていないから?

前回の記事で、

人が何かに取りかかれないときの原因は次の5つのグループに分けられるのではないか、と書きました。

  • 1.取りかかりの取っかかりが掴めない
  • 2.取りかかっても思うように進められるか分からない
  • 3.取りかかるのは明日の方が条件が良くなるかも
  • 4.取りかかったら途中で中断するのが難しい
  • 5.それに取りかかるより優先すべきことがほかにある

前回は、この「TCジャーナルの記事を書く」というタスクに取りかかるにあたって、「取りかかれない原因別に対応策を考える」というテーマで書くと決めました。

このとき、

  • 取りかかれない原因はほかにもあるのではないか?

という疑問は当然ありました。

でも、

  • 取りかかれない原因を完全に洗い出し尽くす

ことをゴールとすると、ハードルが上がってしまいます。

そこで、しばらく考えて(具体的には20分55秒 ← たすくまの記録による)、この5つについて考えていこう、ということで書き始めました。

ここで2つの考え方があります。

  • 1.完全に洗い出し尽くすまで考え続けた上で、次に進む
  • 2.ほどほどのところで切り上げて、まずは次に進む

状況によっては1の方がベターな場合もあるでしょう。

でも、今回は結果的に2を選びました。

実際に取りかかってみることで初めて分かる(=考えが進む)ことがあるからです。

実は、当初は原因は6つありました。

それが、後半部分を書き始めたら、「この項目は別の項目と統合できるな」と気づいて5つに減ったのです。

問題は、「ほどほどのところ」をどう見極めるか。

これについて考えてみます。

関連記事