時間感覚は実に御しがたいものです。
- 「今日は時間があるな」と思って油断していると、たちまち時間がなくなる
- 「今日は時間がないぞ」と思って焦っていると、意外と時間があることに気づく
時間が「ある」と感じるか「ない」と感じるかは、その時々の状況や心境に応じて刻々と変化するのです。
時間があるかどうかを手っ取り早く知る手段として、タスクシュートの「終了予定時刻」があります。
この時刻が非現実的なまでに遅い時刻を示していれば「時間がない」とうことになりますし、早い時刻を示していれば「時間がある」ということになります。
でも、これは逆転することもあります。
例えば、終了予定時刻が「4:23」を示していても「時間がある」と余裕を感じられることもあれば、「17:38」でも「時間がない」と焦りを覚えることもあるのです。
つまり、終了予定時刻だけでは「指標」としては足りないわけです。
ところで、「時間がある」か「時間がない」かについていま書いているのは、今日の僕自身が朝の時点では「時間がない」と感じていたのに、これを書いている今の時点では「時間がある」と感じているからです。
このような体験は今回が初めてではありません。
「時間がない」で始まって「時間がある」に変化する日はたいてい時間をうまく使えると感じます。
ただ、このように変化することを事前に予測できている日は、時間をうまく使えないのです。
- 今日は忙しそうだけど、意外と夕方以降はラクになるのではないか
と予測できてしまうと、だめなのです。
とはいえ、いつでも時間をうまく使いたいですよね。
今日一日をふり返りながら、何をどうすれば
- 「時間がない」で始まって「時間がある」に変化する
ように持っていけるかについて考えてみます。