タスクシュートに搭載されいている「切迫度メーター」の使い方

前回に引き続き、

岡田斗司夫さんによる『いつまでもデブと思うなよ』という本について。

同書に、以下のようなくだりがあります。

これ以上食べたらお腹が破裂する。大食い大会に出て、ムチャをしてしまった、というぐらいの満腹感。これをレベル10とする。次にお腹が空いて目が回り、逆に気持ち悪くなってるような状態。これをレベル1としよう。日常生活では、ここまでの満腹や空腹はあまりないだろう。通常、私たちはレベル2の空腹から、レベル9の満腹の間で生活している。

上記をまとめると、次の3階層です。

  • レベル10:これ以上食べたらお腹が破裂する、くらいの満腹感
  • レベル2~9:日常
  • レベル1:お腹が空いて目が回り、逆に気持ち悪くなってるような空腹感

このレベル1~10までの段階は「満腹メーター」と呼ばれています。

この満腹メーターをやや強引に時間の感覚に置き換えると、以下のようになるでしょうか。

  • レベル10:今すぐ何とかしないとまずい
  • レベル2~9:日常
  • レベル1:することがなくてヒマすぎて死にそう

言うなれば「切迫度メーター」。

考えてみると、タスクシュートにはこの「切迫度メーター」の機能が搭載されていることに気づきます。

この「切迫度メーター」をどのように使えばいいか、について考えてみます。

関連記事