時間感覚の不確かさを補うために最近始めた工夫

人の時間感覚は当てにならないものです。

  • 5分で終わると思って始めた仕事が1時間たっても終わらない
  • 30分はかかると思っていた仕事がやってみたら10分で終わった
  • 2時間があっという間に感じられるほどに没頭していた

といった経験は誰しもがお持ちでしょう。

タスクシュートを始めたばかりの人の多くが、この時間感覚の不確かさを再認識するようです。

  • どおりで仕事が終わらないわけだ
  • どおりで時間が足りないわけだ
  • そもそも不可能なことをやろうとしていた

といった発見とともに。

そうなると、何とかしてこの時間感覚を磨きたい、と考えるかもしれません。

でも、僕としてはそのような努力はせずに、足りない部分はツールに助けてもらえばいいのではないか、と考えています。

仮に時間感覚を磨くことができたとして、その成果を数値化して認識するのは難しいと思うからです。

代わりに、足りない部分をツールに助けてもらう、あるいは補完してもらう。

タスクシュートを使うことはその最初の一歩ですが、最近になってさらに次のような工夫を試し始めました。

  • iPhoneアプリ「Due」で定時通知
  • Apple Watchのストップウォッチで活動時間を計測
  • たすくまのタスク終了画面表示の時間を調整

この3つの工夫により、放っておくと時間の流れに呑まれて“制御不能”になりがちなところを、その都度何とか立て直すことができるようになっています。

それぞれについて詳しく見ていきます。

関連記事