たすくま+TaskChute Cloudの併用体制に切り替えた理由

前回の記事でも書いた通りこの3年弱の間、たすくまのみで行ってきたタスク管理を、たすくま+TaskChute Cloudという2つのツールを併用する形に変えることにしました。

  • 1998年8月~2013年8月 TaskChute2(Excel版)のみ
  • 2013年8月~2019年7月 TaskChute2(Excel版)+たすくまの併用
  • 2019年7月~2019年11月 TaskChute Cloudのみ
  • 2019年12月~2022年9月 たすくまのみ

ただ、たすくまのみでタスク管理を行っていた期間も実際にはTodoistやEvernoteなど、たすくまではまかないきれない役割を別のツールで補完してきましたので、厳密には「併用するツールの組み合わせを変えた」ということになります。

ここで問題になるのが、併用するツール群にそれぞれどのような役割を担わせるのか、という観点です。

ツールAとツールBがあるとき、それぞれに明確な役割が決まっていれば、

  • この情報はツールAとツールBのどちらに保存するのがいいだろうか?
  • あの情報はツールAとツールBのどちらにあるだろうか?

といちいち迷わずに済みます。

そして、複数のツールのうちの「ツールAをメインツールとする」と決めておけば、

  • ツールAさえ見ておけば、次に何をすればいいのかが分かる
  • ツールAにあることだけを忘れずに実行すれば勝てる

といった安心感が得られます。

では、たすくまとTaskChute Cloudを併用する場合、どちらをメインツールとすればいいでしょうか。

そして、一方がメインツールであるなら、必然的に他方はサブツールになりますが、メインとサブはどのように使い分ければいいのでしょうか。

さらに、これまで使ってきたTodoistやEvernoteも引き続き使うとなると、4つのツールの役割分担を改めて考える必要が出てきます。

ただ、このあたりは実際に併用を始めてから、つまり、走りながら考えた方が早いものです。

言い換えれば、併用を始める前から完璧な役割分担を決めきる必要はない、ということです。

関連記事