一日の終わりのふり返りを翌日に活かすには

1998年から使い続けているタスクシュートですが、実は一時的に使用を中止していた時期があります。

その時期は日々どのように仕事をしていたのかというと、

  • 1.テキストファイルにその日に「やるべきこと」をリストアップ
  • 2.1をときどき見ながら「やるべきこと」に一つずつ取り組んでいく

という「普通」のやり方です。

たとえば、以下のようなイメージです。

  • B社の販売管理システム概要設計
  • I社連載記事執筆
  • 源泉税納付書作成
  • 部屋整理

このやり方の問題点は、以下です。

  • 「やるべきこと」に取りかかる順番が決まっていない
  • それぞれの「やるべきこと」にかかる時間が分からない
  • それぞれの「やるべきこと」にかかった時間が後から分からない
  • それぞれの「やるべきこと」についてまず何をすればいいのかが分からない
  • 実はほかにも「やるべきこと」がある
  • 一日の終わりに「今日はうまくいったのかどうか」がよく分からない

ほかにもいろいろありますが、とりわけ最後の、

  • 一日の終わりに「今日はうまくいったのかどうか」がよく分からない

という点が実に深刻だと個人的には考えています。

この点を中心に、この「やるべきことリスト仕事術」の問題点を分析しつつ、改善するための方法を考えてみます。

関連記事